数年前に購入し、一時期我が家にパンブームをもたらしたBALMUDA The Toaster。平穏な日々を送っていたある日、突然トースターの扉が開いたまま戻らなくなってしまいました…😭
今までは開けた後に自然に戻る仕様だったのですが、経年劣化か何かで内部のバネか何かが破損してしまったご様子…。買い替えも考えましたが、なんたかんだ高い買い物だったし、新たに買いなおすにも高いがお金がかかる…。そこで、ダメ元で自分で修理に挑戦することにしました。
※今回修理したBALMUDA The Toasterの型番は「K01E-KG」でした。他の型番の場合は同様のやり方で直せない場合がありますので、自己責任でお願いします!!
※もちろん修理は自己責任で!!
まず原因を調べてみたところ、どうやらトースター内部にある「バネ」が劣化して破損したことが原因でした。このバネが扉を支えたり戻したりする役割を果たしているため、これが弱くなると扉が自力で戻らなくなります。
次に修理するにあたってネットで情報を調べてみたところ、先人を発見!
バルミューダのトースターが壊れたので400円で自分で直してみた | 小坂悠真の"アスリート視点"
バルミューダのバーの動きがおかしく、ずれてしまうということで原因を見つけて実際に自分で修理しました。400円で修理できるので、自分でチャレンジしてみるのはお勧めです。
このサイトには具体的な修理手順が詳しく載っているので、ここではザクっと流れだけ。
- トースターの背面パネルを外す
- 切断されてぶら下がってるバネの残骸を撤去
- 新しく買ったバネを取り付ける。バネは以下を買いました
ポチップ
これだけです。時間にして30分もかからないくらいで修理を完了することができました。修理後、バネが少し強め(固い)なので扉が勢いよく閉まったりしますが、ちゃんと扉としては機能する状態に戻ったのでひとまずヨシとします(
同じような症状が出てお悩みの方は、ぜひ一度修理に挑戦してみてはいかがでしょうか?ただしあくまでも修理は自己責任でお願いしますね。不安な方は、ちゃんとメーカーに修理を出した方が良いですよ。
BALMUDA
¥7,500 (2024/12/17 23:46時点 | Amazon調べ)
ポチップ
BALMUDA
¥28,000 (2024/12/17 23:48時点 | Amazon調べ)
ポチップ